MLBを見るならAbemaがおすすめ!Abemaプレミアムなら月額1,080円で、平日のドジャース戦全試合や、日本人選手所属チームなどを中心とした厳選の485試合をお楽しみいただけます。
MLB以外のコンテンツも充実しており、人気の動画配信サービスです。
Contents
概要
4月6日、みずほPayPayドームで行われた福岡ソフトバンク対埼玉西武の第3回戦は、11対1でソフトバンクが圧勝した。
ソフトバンク打線は初回、山川穂高選手の1号2ランで先制し、3回には山川選手の適時打で2点を追加。
5回には柳田悠岐選手や山川選手らの連続適時打などで一挙4点を奪い、8対0と大きくリードを広げた。
先発の上沢直之投手は6回を無失点に抑え、移籍後初勝利を挙げる好投を見せた。
6回と7回にも追加点を重ね、救援陣も1失点に抑えて試合を締めた。
山川選手は3安打5打点の大活躍で、チームの今季本拠地初勝利に貢献した。
一方、西武の渡邉勇太朗投手は4.1回8失点と乱調で、打線も10安打ながら1得点と得点力不足が響いた。
西川愛也選手が3安打1盗塁と奮闘したが、チームは大敗を喫した。
ポイント
- 福岡ソフトバンクが11-1で埼玉西武に大勝。山川穂高選手が3安打5打点(1号2ラン含む)の活躍で打線が爆発。
- 先発・上沢直之投手が6回無失点の好投。移籍後初勝利を挙げ、3併殺で要所を締める粘りを見せた。
- 西武は先発・渡邉勇太朗投手が4.1回8失点と乱調。打線10安打も1得点に終わり、西川愛也選手の3安打が唯一の光。
詳しい記事の内容はこちらから
参照元について

『パ・リーグ.com』のプロフィールと信ぴょう性についてここでは『パ・リーグ.com』の簡単なプロフィール紹介と発信する情報の信ぴょう性についてまとめています。
記事を読む際の参考にして...