試合結果

北海道日本ハムが福岡ソフトバンクに勝利、北山投手が無失点で今季初勝利を飾る

プロ野球を見るならDAZNがおすすめ!野球専用プランなら月額2,300円で、全てのプロ野球コンテンツをお楽しみいただけます。(カープ主催試合等一部試合を除く全試合)
※参考までに現地観戦の場合、1回で5,000円以上かかります

MLBを見るならAbemaがおすすめ!Abemaプレミアムなら月額1,080円で、平日のドジャース戦全試合や、日本人選手所属チームなどを中心とした厳選の485試合をお楽しみいただけます。
MLB以外のコンテンツも充実しており、人気の動画配信サービスです。

概要

4月2日にエスコンフィールドで行われた北海道日本ハムと福岡ソフトバンクの試合は、北海道日本ハムが3対1で勝利しました。

北海道日本ハムの先発、北山亘基投手は初回から毎イニング走者を背負う苦しい展開ながら、5回まで無失点に抑えました。6回表に四球を与えたところで降板しましたが、試合を有利に進めることに成功しました。

リリーフ陣も好投を続け、福谷浩司投手が今宮選手に適時打を浴びるものの、その後を宮西尚生投手が締め、無失点で抑えました。

5回裏には、今川優馬選手の安打や水野達稀選手の四球により無死満塁を作り、清宮幸太郎選手の内野ゴロで先制。その後レイエス選手の打球が三塁手の失策を誘い、追加点を得ました。

7回裏には、吉田賢吾選手がプロ初本塁打を放ち、リードを広げました。リリーフ陣は合計で無失点に抑え、田中正義投手が今季2セーブ目を記録しました。

福岡ソフトバンクは先発の前田純投手がプロ初黒星を喫し、打線は7安打も1得点と振るわず、連勝を逃しました。試合結果は、ソフトバンク1点、日本ハム3点の内容でした。

ポイント

  1. 北海道日本ハムは先発・北山亘基が5回無失点の好投で今季初勝利。
  2. 打線は今川のゴロで先制し、吉田賢吾がプロ初本塁打を放つ。
  3. 福岡ソフトバンクは7安打も1得点と打線がつながらず敗北。

詳しい記事の内容はこちらから

参照元について

『パ・リーグ.com』のプロフィールと信ぴょう性についてここでは『パ・リーグ.com』の簡単なプロフィール紹介と発信する情報の信ぴょう性についてまとめています。 記事を読む際の参考にして...