ニュース

選手会がNPBに要望、写真・動画規程の緩和を求める新たな動き

プロ野球を見るならDAZNがおすすめ!野球専用プランなら月額2,300円で、全てのプロ野球コンテンツをお楽しみいただけます。(カープ主催試合等一部試合を除く全試合)

MLBを見るならAbemaがおすすめ!Abemaプレミアムなら月額1,080円で、平日のドジャース戦全試合や、日本人選手所属チームなどを中心とした厳選の485試合をお楽しみいただけます。
MLB以外のコンテンツも充実しており、人気の動画配信サービスです。

概要

日本プロ野球選手会とNPB(日本野球機構)は、17日に都内で事務折衝を行い、選手会は「写真・動画等の撮影および配信・送信規程」の緩和を要望しました。

選手会の森忠仁事務局長は、NPB側からは前向きな検討の意向が示されたと報告しました。

同選手会は、NPBに対しこの規程の見直しを求める声明を9日に発表し、プロ野球の発展はファンの熱意に支えられていると強調しました。

SNSでの瞬間共有が新たなファンを生むことを踏まえ、選手会は過度な規制であるとの意見を繰り返し伝えています。

さらに、北海道日本ハムファイターズの対応に言及し、NPBの不明確な規定が球団に混乱をもたらしたと指摘しました。

本規程では、試合中の選手の写真や動画投稿が厳しく制限されており、ファンの楽しみが奪われる懸念があります。

選手会はファンの発信力を活かす柔軟な規制のあり方を提案し、NPBに対して双方の声を聞くことを強く求めています。

このような議論が、プロ野球をより盛り上げる環境につながることを期待しています。

ポイント

  1. 選手会は「写真・動画配信規程」の緩和を要請し、ファンの声も反映させたいと強調。
  2. 規程の厳しさがファンの楽しみを奪い、プロ野球の魅力伝達に逆効果と懸念表明。
  3. NPBとの協議を継続し、ファンと選手の声を生かしたルール見直しを求めている。

詳しい記事の内容はこちらから

参照元について

『日刊スポーツ』のプロフィールと信ぴょう性についてここでは『日刊スポーツ』の簡単なプロフィール紹介と発信する情報の信ぴょう性についてまとめています。 記事を読む際の参考にしていただ...