MLBを見るならAbemaがおすすめ!Abemaプレミアムなら月額1,080円で、平日のドジャース戦全試合や、日本人選手所属チームなどを中心とした厳選の485試合をお楽しみいただけます。
MLB以外のコンテンツも充実しており、人気の動画配信サービスです。
Contents
概要
カブスは敵地ロッキーズ戦で4-3の勝利を収め、3連戦のうち2試合を制し勝ち越しを決めた。
試合は決して圧倒的な展開ではなかったが、上位打線が存在感を示し、6回を3失点のクオリティスタートを達成した先発のアサッドを支えた。
この勝利により、最終戦を残してロッキーズ3連戦の勝ち越しが確定し、敵地での3カードも1試合を残して勝ち越しの5勝3敗となった。
チームはナショナル・リーグ中地区2位に位置し、首位ブルワーズとの差は6.5ゲームだが、ワイルドカード争いでは首位を維持している。
上位打線の鈴木誠也は4打数2安打(1四球)で2試合連続のマルチ安打を記録し、打率.247、出塁率.325、OPS.803と好調を維持している。
また、1番のマイケル・ブッシュや2番のカイル・タッカーも出塁し、六回にはブッシュの三塁打とタッカーのタイムリーで追加点を挙げた。
4番のイアン・ハップも勝ち越しのタイムリー二塁打を放ち、ニコ・ホーナーとカーソン・ケリーも犠牲フライで貢献した。
長期離脱していたアサッドは今季4度目の先発登板で、6回80球を投げ7安打3失点と力投し、今季初勝利を挙げた。
ポイント
- カブスはロッキーズ戦で勝ち越し、敵地での3連戦を2勝し、勝利数を重ねた。勝負所で攻守に安定感を見せた。
- 鈴木誠也は2試合連続のマルチ安打を記録し、打率.247、出塁率.325、OPS.803に向上。チームの得点に貢献した。
- 先発のアサッドは復帰後初勝利を挙げ、6回80球の力投で3失点ながらチームに安定感をもたらした。
詳しい記事の内容はこちらから
参照元について

『MLB.jp』のプロフィールと信ぴょう性についてプロフィール
MLB.jpは、メジャーリーグベースボール(MLB)の公式日本語サイトであり、主に日本のファンに向けて最新のMLBニュー...