試合結果

エンゼルスがガーディアンズに勝利、オホッピーが捕手球団初の4試合連続アーチ達成

プロ野球を見るならDAZNがおすすめ!野球専用プランなら月額2,300円で、全てのプロ野球コンテンツをお楽しみいただけます。(カープ主催試合等一部試合を除く全試合)

MLBを見るならAbemaがおすすめ!Abemaプレミアムなら月額1,080円で、平日のドジャース戦全試合や、日本人選手所属チームなどを中心とした厳選の485試合をお楽しみいただけます。
MLB以外のコンテンツも充実しており、人気の動画配信サービスです。

概要

日本時間4月7日、エンゼルスはガーディアンズとの最終戦で6対2の勝利を収めた。
これで開幕からの3連戦を勝ち越し、9試合で6勝3敗の成績を残している。
エンゼルス2番手のライアン・ゼファージャンがメジャー初勝利を挙げた。
ガーディアンズの先発ルイス・L・オルティスは、6回で3失点も打線の支援がなく敗北した。
試合はエンゼルスが初回に先制されたが、2回裏にローガン・オホッピーが同点ソロを放つ。
オホッピーは4試合連続ホームランを記録し、捕手としては球団初の快挙となった。
その後、エンゼルスはティム・アンダーソンのタイムリーで勝ち越しに成功。
先発のタイラー・アンダーソンは安定した投球を見せつつも、同点に追いつかれる場面もあった。
6回表にはゼファージャンが無失点に抑え、ホルヘ・ソレアのソロで勝ち越し。
7回裏には相手の守備ミスもあり、得点を重ねてリードを広げた。
8回裏にカイレン・パリスのソロが追加点となり、エンゼルスは勝利を確定させた。
これでエンゼルスは、西地区で2位の位置につけている。

ポイント

  1. エンゼルスはガーディアンズ戦に勝利し、開幕から3カード連続勝ち越し。
  2. ローガン・オホッピーが4試合連続ホームランを記録し、球団史上初の捕手快挙。
  3. 試合終盤、エンゼルス打線が得点を重ね、守護神ジャンセンが試合を締めくくった。

詳しい記事の内容はこちらから

参照元について

『MLB.jp』のプロフィールと信ぴょう性についてプロフィール MLB.jpは、メジャーリーグベースボール(MLB)の公式日本語サイトであり、主に日本のファンに向けて最新のMLBニュー...