試合結果

ダイヤモンドバックス今季初4連勝西地区猛追の勢い増す

プロ野球を見るならDAZNがおすすめ!野球専用プランなら月額2,300円で、全てのプロ野球コンテンツをお楽しみいただけます。(カープ主催試合等一部試合を除く全試合)

MLBを見るならAbemaがおすすめ!Abemaプレミアムなら月額1,080円で、平日のドジャース戦全試合や、日本人選手所属チームなどを中心とした厳選の485試合をお楽しみいただけます。
MLB以外のコンテンツも充実しており、人気の動画配信サービスです。

概要

ダイヤモンドバックスは日本時間4月17日、マーリンズとの対戦で6対2の勝利を収め、今季初の4連勝を達成しました。これにより、貯金は今季最多の4となりました。先発のブランドン・ファートは6回途中で5安打1失点の好投を見せ、3勝目を挙げました。一方、マーリンズのマックス・マイヤーは6回5安打3失点で2敗目を喫しました。

試合は2回表にジョシュ・ネイラーのソロホームランでダイヤモンドバックスが先制。4回裏にマット・マービスのソロで同点に追いつかれましたが、5回表にコービン・キャロルのタイムリーで勝ち越し。6回表にはペイビン・スミスがソロを放ち、7回にはティム・タワがメジャー初本塁打を記録しました。

8回表にはネイラーが四球で出塁し、ルルデス・グリエルJr.の2ランでリードを広げました。8回裏にオットー・ロペスのタイムリーで1点を返されましたが、最終回はジャスティン・マルティネスが三者凡退で締めくくり、マーリンズとの3連戦の勝ち越しを決定づけました。

ナ・リーグ西地区ではドジャース、パドレス、ジャイアンツが好調を維持していますが、ダイヤモンドバックスも4連勝を達成し、戦いぶりは良好です。これにより、ナ・リーグ西地区の「3強」が「4強」に変わる可能性が高まっています。

ポイント

  1. ダイヤモンドバックスは今季初の4連勝を達成し、貯金4に迫った。 先発のブランドン・ファートが好投し戦況をリードした。
  2. ナ・リーグ西地区の競争は激化しており、大谷やデュケーユも躍動、地区優勝争いが白熱。
  3. 今季のダイヤモンドバックスは戦力充実で、若手投手の台頭やチーム全体の戦術を進化させている状況。

詳しい記事の内容はこちらから

参照元について

『MLB.jp』のプロフィールと信ぴょう性についてプロフィール MLB.jpは、メジャーリーグベースボール(MLB)の公式日本語サイトであり、主に日本のファンに向けて最新のMLBニュー...