試合結果

ロッテオリックス戦スタメン発表連敗中のロッテ勝負の一戦

プロ野球を見るならDAZNがおすすめ!野球専用プランなら月額2,300円で、全てのプロ野球コンテンツをお楽しみいただけます。(カープ主催試合等一部試合を除く全試合)

MLBを見るならAbemaがおすすめ!Abemaプレミアムなら月額1,080円で、平日のドジャース戦全試合や、日本人選手所属チームなどを中心とした厳選の485試合をお楽しみいただけます。
MLB以外のコンテンツも充実しており、人気の動画配信サービスです。

概要

11日にZOZOマリンで行われるロッテ―オリックス戦のスタメンが発表された。
ロッテは3連敗中で最下位に沈み、3番には高部瑛斗外野手、4番にはネフタリ・ソト内野手が起用された。
ソトを4番に起用するのは約2か月半ぶりであり、高部も約3か月ぶりの先発復帰となる。
また、寺地隆成捕手は81試合出場ながらも、この試合はベンチスタートとなった。
前日の雨天中止により、先発投手のボスは予定通り登板し、スタメンの入れ替えはなかった。
オリックスは左腕の曽谷は登板せず、かわりに右腕の寺西が先発予定で、スタメンも変わらなかった。
オリックスの先発メンバーは、広岡、宗、頓宮らが並び、打順は中、中、三、右、指、二、左、遊、捕と続く。
ロッテの先発はボスで、打順は藤原、西川、高部、ソトなどが並び、打線の機能を図る。
10日の試合は雨天のため中止となり、天候不良の状況下で両チームとも先発投手に変更はなかった。
雨天中止の影響で、吉川悠斗のプロ初先発もお預けとなり、11日の試合はボスが先発することになった。

ポイント

  1. ロッテは3連敗中で、打線批評の高部とソトが約3か月半ぶりに先発入りした。
  2. 雨天中止により吉川の初先発は延期、代わりにボスが先発、先発陣に変動があった。
  3. スタメンはオリックスも変更なく、先発は寺西、両チームともに調整が続いている。

詳しい記事の内容はこちらから

参照元について

『パ・リーグ.com』のプロフィールと信ぴょう性についてここでは『パ・リーグ.com』の簡単なプロフィール紹介と発信する情報の信ぴょう性についてまとめています。 記事を読む際の参考にして...