試合結果

坂本誠志郎の8回先頭打者出塁が阪神逆転勝利の起点に

プロ野球を見るならDAZNがおすすめ!野球専用プランなら月額2,300円で、全てのプロ野球コンテンツをお楽しみいただけます。(カープ主催試合等一部試合を除く全試合)

MLBを見るならAbemaがおすすめ!Abemaプレミアムなら月額1,080円で、平日のドジャース戦全試合や、日本人選手所属チームなどを中心とした厳選の485試合をお楽しみいただけます。
MLB以外のコンテンツも充実しており、人気の動画配信サービスです。

概要

阪神は横浜スタジアムでDeNAに7-1で勝利し、今季最長タイの6連勝を達成しました。これにより、2位の広島とのゲーム差を最大の6に広げました。試合はDeNAの先発左腕ケイ投手に7回まで無得点に抑えられましたが、8回に2得点で逆転し、9回にさらに突き放しました。

日刊スポーツ評論家の岩田稔氏は、8回表の先頭打者・坂本誠志郎捕手(31)の打席に注目しました。7回裏にDeNAが無死一、三塁の大ピンチを迎えたものの、拙攻で無得点に終わり、阪神の流れが変わった瞬間でした。坂本選手はこの流れを感じ取り、8回の打席で冷静に対応。代わり立ての伊勢投手の上ずったボールを見極め、2ボール2ストライクから外角高めの148キロ直球をセンター前にライナーで打ち返しました。この打席が勝負の分かれ目となり、阪神は2得点で逆転しました。

さらに、9回には代走や守備固めで出場していた植田選手、熊谷選手が連続適時二塁打を放ち、チームの勢いを加速させました。これらの活躍により、阪神は6連勝を達成し、独走態勢に入ったことが際立ちました。

ポイント

  1. 阪神が6連勝で広島とのゲーム差を6に拡大。
  2. 8回表、坂本誠志郎が先頭打者として出塁し、流れを引き寄せた。
  3. 9回には代走・守備固めの植田、熊谷が連続適時二塁打を放った。

詳しい記事の内容はこちらから

参照元について

『日刊スポーツ』のプロフィールと信ぴょう性についてここでは『日刊スポーツ』の簡単なプロフィール紹介と発信する情報の信ぴょう性についてまとめています。 記事を読む際の参考にしていただ...